092-521-4123

お知らせBlog

Blog

092-521-4123

営業時間

9:00~22:00

定休日

不定休

Home > お知らせ > 『マッチングアプリ婚夫婦問題急増!』福岡夫婦カウンセリング ワイズフェアリー

カウンセラーブログ

『マッチングアプリ婚夫婦問題急増!』福岡夫婦カウンセリング ワイズフェアリー

マッチングアプリ

 福岡夫婦カウンセリング 夫婦問題相談室ワイズフェアリー 代表 夫婦問題カウンセラー 玉井洋子です。

 

夫婦問題カウンセラーとして15年相談をお受けしてきましたが、時代の流れにより、相談内容が変化しています。

その変化の中の一つとして最近特に多いと感じるのが『マッチングアプリ』で出逢った方の夫婦問題。

ここ23年で急増しています。

夫婦問題

 ここで、マッチングアプリ事情を少し・・・。

 

マッチングアプリで出会ったカップルの結婚は、近年急増しています。

推定会員数(累計)は、主に恋活向けアプリで2000万人、婚活向けアプリで800万人と言われており、月間利用者数だと恋活・婚活合わせて300万人とも言われています。(2022Appliv調べ)

婚活アプリだけでなく、恋活向けアプリからの出会いで結婚する人も当然いるでしょう。

今や出会いのスタンダードはマッチングアプリといっても過言ではないのかもしれません。

 

こうやって会員数(母数)が増加すれば、結婚数も当然ながら増加すると考えられますが、アプリ会員だけでの婚姻率となるとはっきりとしたデータはあまり出ていないようですので、今後の調査を待ちたいと思います。

 

アプリを経由して結婚した人の割合(全体の結婚数からの割合)は、15%(リクルートブライダル総研調べ)という調査結果を出しているところもあれば、22%(明治安田生命調べ)としているところもありますし、SNSやネットを利用して結婚した人の割合は13%(国立社会保障・人口問題研究所)という調査結果もあります。 

こういう調査結果は、対象者が何人なのか(母数)、いつからいつまでの調査か、どのような対象者なのかにもよりますので、どれが正しい、間違いではないのですが、アプリを利用した結婚が増加していることは確かです。今後も増え続けると思います。

メリットデメリット

マッチングアプリを利用するメリット

       〇低コストで多数の異性と会うことができる(女性は無料が多い)

  〇希望条件で相手を探せる(職業や趣味が事前にわかる)

  〇交際前に結婚願望を知ることができる

  〇普段の生活では知り合えない人と知り合える

  〇結婚までの交際期間が短くなる

等々。

 

続いて

マッチングアプリを利用するデメリット

  〇プロフィールに詐称がある(写真や年収など)

  〇別の目的(投資話、詐欺、性目的)で登録している人がいて危険</>

  〇簡単に縁を切られる</>

等々。

 

マッチングアプリだけではなく、便利なものには何かしらのリスクもあると考えた方がいいと思います。

 

ちなみに、あるテレビ番組で
「マッチングアプリで結婚した人の離婚率は4.5%と日本の過去5年間の離婚率6.6%より低い!」
という調査結果が出たとネット記事にありました。

これは、単純に番組で調査した、「マッチングアプリで結婚した417組の回答として19組が離婚していた」ということなので4.5%となったわけですが、マッチングアプリの歴史が短すぎるので、一概に「アプリ婚の離婚率は低い!」と断言することについては、私は疑問を感じています。

今後マッチングアプリ婚が増えていくと、この離婚率は更に上がると思います。

離婚

 私は、結婚に至るプロセスとして、身近な方を介しての出会い、アプリでの出会い、結婚相談所での出会い、何でもOKだと思っています。その方が生涯の伴侶を見つけられたのだったら、出会い方に良いも悪いもないと思うからです。

 

ただ、、、

 

「こんなはずじゃなかった・・・」

 

ということがあれば、それは『幸せな結婚』に至れていないと思うので、そうならないように考えなくてはいけないと思うのです。

 

私の相談室に来られるアプリ婚ご夫婦のケースを見ると、

 

条件(出会い時点での職業・年収・趣味・身長・顔など)

 

に捉われていて、お互いをよく知る前に短期間で結婚を決めた方が多いのです。

長い結婚生活において、

大切にしたいフィーリングや価値観、どういう夫婦になりたいか等の将来のビジョン

が描けていないと感じます。

 

特にお互いの価値観については、結婚前にしっかり話し合っておくことが大事。

 

価値観については、これまでもお伝えしていますが、価値観が「一致」することって稀で、お互い別々の人生を歩んできたのですから、違うことが前提で良いと思うのです。大事なのは、

 

許容できる範囲がどこまでか

 

ということ。

 

許せる範囲のことは全て許す。

 

パートナーに寛容でいられるか。(お互いに)

こういう心構えや心がけができれば、長く仲良く暮らせるはず。

 

「絶対に許せない!!」

 

ことの連続だと、日々喧嘩が絶えなくなります(。-_-。)

 

 

他人と暮らすって簡単なことでなないのです。

簡単ではないですが、一緒に暮らせる喜びや楽しみ・醍醐味は、とても価値のあるものです(*”▽”)

良い関係を保ち、離婚を回避するポイントは

 

調和を大切にすること。

(調和―全体がほどよくつりあって、矛盾や衝突などがなくまとまっていること。つりあい)

調和

 

どんな出会いでの結婚であっても、

  •   ◆思い描いていた結婚生活ではない
  •   ◆パートナーとのコミュニケーションに違和感を覚える
  •   ◆毎日が楽しく感じられない
  •   ◆パートナーの嫌なところばかり目につく、気になる

 

こういう状態が続けば、しあわせではないですね。

 

早めに相談に来て頂けると、お二人が気付くきっかけ作りができますので、修正できる可能性も高くなります。

 

モヤモヤを溜め続けて爆発する。

 

このパターンが多くあります。これだけは避けてほしいと願います。

他人との調和

しあわせせな結婚生活のポイントです。

シェアするShare

ブログ一覧